目次
夏の終わりは重大ニュースの振り返りに適した時期
新紙幣発行、都知事選、パリオリンピックなど今年も話題は多い
色々なニュースに触れ、自分なりの意見も持っておく
中学受験の社会科では対策が欠かせない時事問題。
近年はますます比重が大きくなり、ひと昔前のように最後に1問、というオマケ的な扱いではなく、大問ひとつ~ふたつ、あるいは全問を通してひとつの時事テーマをからめて問う、というスタイルも見かけるようになりました。
(2019年度麻布中学校の社会科では、全問を通して“東京オリンピック”をテーマにした内容が扱われました。)
夏の終わりは重大ニュースの振り返りに適した時期
作問の都合上、出題される時事ネタは毎年、前年の9月頃までのニュースがほとんどなので、秋の終わり~入試直前のニュースは基本的には扱われません。
ですから夏休み終盤は、時事問題の本格的な対策を行う準備段階として、それまでの重大ニュースを振り返っておくのにちょうどよい時期です。
今年は現時点までだけでも重要なニュースがたくさんあったので、全く知らない・分からない話題がないように、ぜひ今のうちに一通り確認しておいてくださいね。
新紙幣発行、都知事選、パリオリンピックなど今年も話題は多い
とくに、新紙幣発行、都知事選、ロシアのウクライナ侵攻、能登半島地震、南海トラフ地震臨時情報、出生率過去最低、歴史的な物価上昇と円安、日本の観測史上最も平均気温が高かった7月、マイナ保険証、パリ・オリンピックについては、中学受験の歴史や地理、公民にからめて出題しやすい話題なので気をつけましょう。
南海トラフ地震に関しては、火山の噴火や津波被害も懸念されているため、海や川の位置や地形などの地理的な知識、(海岸線の長さと津波被害の大きさの関連性など)データの読み取り・分析力が求められることも予想されます。
また、女子校では(二次性徴は女子の方がやや早く訪れるという理由もあり)性別に関するテーマが扱われやすいため、女子校志望の皆さんは、性別問題で関心を集めたオリンピック女子ボクシングの話題を特によく振り返っておくと良いでしょう。
(もちろん女子校だけでなく、この話題を引き合いに今年は多くの中学校で性に対する多様な考え方に関する出題があると思われます)
色々なニュースに触れ、自分なりの意見も持っておく
問題をあれこれ解くのは、秋になって大手塾出版の問題集が出揃ってからで構わないので、今はこれらのニュースについて、とにかくよく知っておくことが大切です。
記事を読んだり様々な意見をチェックしたりするのはもちろん、できればその際に、ニュースに関連する歴史や地理、公民の知識も合わせて確認し、結び付けておくと、さらに理解が深まります。
そうすると、自分なりの考えや意見も出てくると思うので、それらを書き出してみたり、機会があればお家の方や家庭教師、塾の社会科の先生などと話してみたりしましょう。
これらの作業は手間がかかり効果も見えにくいですが、時事問題対策の下準備としては非常に有効であり、読解力や表現力・記述力を磨く国語の鍛錬にも直結します。
そしてなにより、社会をより深く知り、自分なりの明確な意見を持つことは、あなた自身を一回り大人にし、大きな自信を与えてくれるでしょう。
ぜひ夏休みの最後に【時事問題】対策の準備にトライして、夏前とは一味違う、一回り大人になったあなたで9月を迎えてくださいね。